定期的に食を支える 東京都北区フードパントリーらららの取り組み

「フードパントリー」とは、食糧支援が必要な時に誰でも食品を受け取れる場所のことです。


東京都北区王子本町で実施されている「フードパントリーららら」は、毎月第二・第四水曜日、必要な方に食料配布を行っています。


区内においてフードパントリーは、4箇所存在すると認識しています。


フードパントリーとこども食堂あゆみを運営しているのは、一般社団法人SHOINです。


フードパントリーらららと並行して、度々ご紹介している子ども食堂あゆみは、同団体が運営しています。


同日・同時開催なので、双方に立ち寄りいただくことも可能です。


利用者の方々からは

「コロナが終わったと思ったら、物価が上がって家計がとても苦しい」  

「最後は食費を切り詰めるしかない」


という切実なお声もいただきました。

そんな皆さんや子どもたちのためにと

私が所属していた東京青年会議所(JC)北区委員会の尊敬する仲間たちが団体を立ち上げて活動しており、頭が下がる思いです。


私自身も、現場でひとり親の方からご相談をいただくこともあります。


そうした皆さんの声を、しっかりと政策に生かしてまいります。


今後も、子どもの貧困問題や孤立の子育て防止に取り組んでいきます‼️


・・・

◼️フードパントリーららら


【日時】
毎月第 2・4 水曜日
18:00~20:30


【会場】

SHOIN事務所
北区王子本町2-15-19


【持ち物】
食品を持ち帰るための大きなカバン


【お問い合わせ・申し込み先】
kodomoshokudo.ayumi@gmail.com


◼️こども食堂あゆみ🍚



【日時】
毎月第 2・4 水曜日 
17:45~20:00


【場所】
社会福祉法人あゆみ3階
北区東十条6-5-19


【料金】
こども無料,大人300円


🟦主催
一般社団法人SHOIN

http://shoin-tokyo.com/

--------------------------------------------------------------------------------------------

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

にほんブログ村に参加中です。もしよろしければクリックして応援お願いします。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
にほんブログ村