受賞・認定

「第15回マニフェスト大賞」関東エリア選抜に認定

2020年

 

入賞には届きませんでしたが、応募総数 2,842件から、わずか5%の138件まで選抜されたことを大変嬉しく思います。今後も地域に根ざした活動、SNSやWebでの分かりやすい発信等を続け、しっかりと区民皆様の声を区政に届けてまいります。

https://komazakimiki.jp/5288/

政策実現

新型コロナ対策

2022年

小中学校の濃厚接触者を激減させる卓上パーテーションの公費対応の実現!!

 

北区立小中学校で濃厚接触者の特定人数が最も多いのが、給食時です。
保健所のアドバイスにより、分散給食や卓上パーテーションの設置で濃厚接触者を激減できることがわかりました。
予算がなくPTA会費等でなんとか工面した学校もあることから、公費対応を要望。
この度の6月の北区議会にて補正予算計上していただき、6月下旬から公費で購入可能となりました。🙏✨

https://komazakimiki.jp/7987/

2021年

東京都北区 重症化リスクある自宅療養者へ北区版抗体カクテル療法を開始!!(9月16日から)

抗体カクテル療法は、新型コロナ感染症の軽症・中等症患者向けの治療で、重症化リスクを低減する効果があります。訪問看護や往診だけでなく、病診連携(病院と診療所)による北区版の抗体カクテル療法が開始されたことで、自宅療養中の方々の大きな安心感につながっています。また、専門家の適切な判断と治療により、重症化を未然に防ぎ、病床の逼迫防止も期待できます。北区への要望を重ね、2021年9月の議会においても訴え、2021年9月16日から抗体カクテル療法が開始されました。

https://komazakimiki.jp/6633/

新型コロナ自宅療養者への訪問看護・往診が実現(2021年8月21日から)

2021年2月議会での訴えにより
北区の自宅療養者に対して行われている電話確認とライン相談だけでなく、墨田区や千葉県などで行われている往診や訪問看護により、重症化を未然に防ぐよう訴えました。この度、北区医師会や訪問看護ステーション、薬剤師会等のご協力により、本格稼働されました。

https://komazakimiki.jp/6532/


産前から切れ目のない子育て支援

 

2023年

多胎児家庭移動支援 タクシー補助制度の実現

多胎児家庭への支援で、1世帯あたり、24,000円分のタクシー券(タクシー券として利用できるこども商品券)を交付することが実現しました。

https://komazakimiki.jp/3306/

小規模認可保育園にも使用済み紙おむつの処分費補助が対象拡大!

これまで、北区からは大規模な認可保育園にしか処分にかかる補助が出ておらず、やむをえず、保護者持ち帰りとなっていた保育園がありました。小規模園にも公平に補助を求め、実現しました。

https://komazakimiki.jp/7979/

不登校対策が前進‼︎小中学校6校に校内別室の居場所設置予定

 

北区の不登校のお子さんは300人以上。令和3年9月議会等において複数の居場所を設置するよう要望させていただきました。
今回は6校において導入予定ですが、その後は需要をみながら検討していくとのことです。

https://komazakimiki.jp/9916/

北区主導による学童クラブの宅配弁当導入が実現!

画像

北区議会議員となる前から取り組んできた、学童クラブ宅配弁当導入が2023年夏に実現しました。

https://komazakimiki.jp/9170/

家庭での交通安全教育を!交通安全教育に関する啓発ページの実現

 

交通安全教育をより気軽に学べるよう、デジタルを活用し関連リンクをまとめることなどを求めました。2022年12月13日から「交通安全教育に関する啓発ページ」の新規開設が実現しました。

2022年

清水坂保育園で医療的ケア児の受け入れ開始!困難な条件変更を実現

 

2023年4月から、清水坂保育園で医療的ケア児の受け入れが始まります。保護者の方々から入園困難な要件である旨を伺い、区に改善要望を行った結果、一部内容の変更が実現しました。


https://komazakimiki.jp/8743/

学童クラブ・特例利用の申請がデータ入力可能に!そして電子申請も実現!

令和5年度学童クラブ及び学童クラブ特例利用について、要望してきたオンライン申請が可能となりました。

区立小中学校の女子トイレへ生理用品設置へ

 

「どんな家庭状況の子どもにも、等しく生理用品が手に入る環境づくり」を目指し、北区立小中学校のトイレに生理用品を設置する要望をしてきました。2022年度中に設置が完了する予定です。

障害児支援 保育園から児童発達支援の事業所への送迎加算請求可能に

障害児の保育園入園申請に関して調整指数等への合理的配慮について取り上げました。2022年9月16日、区内関係事業所に対し、保護者の同意があれば加算請求可能な旨を周知していただきました。

https://komazakimiki.jp/8563/

区立中学校の脱・ブラック校則/実現と大前進

 

区民から相次いで相談をいただいていたブラック校則問題について、以下の2点が実現しました。
①校則等の決まりのチェック
②生徒や保護者からの意見を取り入れ、相互理解や同意を得るまた、「公表しない」と言われていた以下についても、大きな進展がありました。
❶記載のない「独自のきまり」を撤廃⇒学校間で情報交換を実施
❷ホームページで校則を公開⇒文部科学省の手引書を参考に進める

https://komazakimiki.jp/8655/

北区学童クラブおやつの質が改善!!
集金袋から口座引き落としも実現に向け検討中

 

令和4年2月の北区議会において、学童クラブのおやつについて取り上げました。学童クラブのおやつは「補食」の意味合いがあるとされていますが、「駄菓子やスナック菓子が多い」という声を継続的にいただいていました。「可能な限り栄養面・健康面に配慮した対応に努める。」と区から答弁をいただきました。

https://komazakimiki.jp/8173/

学童クラブ長期休暇時の宅配弁当/特例利用 4〜6年生へ対象拡大が実現!!︎

 

北区立小学校の学童クラブでは、夏休みなどの長期休暇時、保護者が毎日お弁当を用意します。
①学童クラブ卒室後の高学年(4年生以上)が宅配弁当を注文できないこと
②コンビニ弁当は「弁当箱に詰め替えて持参」ならOKだったこと①の課題に対し、2022年の予算特別委員会等で北区にご要望を重ね、この夏休みから対象が拡大されることになりました。

https://komazakimiki.jp/8051/

東京都北区立小学校 水着は量販店で購入可能!学校指定や店舗指定がなくなりました

 

令和4年3月の北区議会予算特別委員会での質疑により、原則、安全性に問題がなければ量販店等のスクール水着も使用可能な旨、区からご回答がありました。令和4年夏から指定なく購入可能です。早速、保護者の方から、水着の学校指定がなくなりましたとご連絡をいただいています☺️

https://komazakimiki.jp/7936/

2021年

小中学生が使用するシステムの保護者画面にて きょうだい切替が可能に!!

 

2021年4月から小中学生へ配布されたパソコンに「まなびポケット」が搭載されています。これまで、保護者が別なきょうだいにログインする際には、「一旦ログアウトして複雑なパスワードを入力し、入り直すのが大変な手間だ」というお声を多々いただいていました。現在、きょうだい紐付け作業により、一気に確認できるようになりました!

https://komazakimiki.jp/7345/

保育園や学童クラブの申請書類「手続き」がデータ入力可能に!

 

この度3年越しにようやく、保育園・学童クラブの様々な申請書類について、エクセルやワード形式を掲載していただけました!! 保育・学童以外の申請書類に関しても電子化やオンライン申請が進むよう、働きかけていきます!

https://komazakimiki.jp/7353/

不登校対策「家庭と子供の支援員」制度の初周知・初公開を実現!(10月から)

これまでどこにも公にされていなかった、隠れ不登校支援制度「家庭と子供の支援員」の周知が実現し、10月14日からホームページに掲載していただけるようになりました。必要な方に情報が届く第一歩が実現しました。

https://komazakimiki.jp/6809/

不登校の適応指導教室「ポップステップジャンプ」の拡充が実現!

区立小中学校には300人以上の不登校のお子さんがいる中で、ほとんどのお子さんが通えていない実情、体制面の課題について、他の先進自治体の取り組みを参考に下記2点を要望しました。

  • ①社会的自立を促す仕掛けづくりができる「支援」を重視した人員構成
  • ②居場所機能の増設

その結果、人材確保、支援事業研究について改善されることとなり、事業の拡充へと繋がりました。

https://komazakimiki.jp/6578/

重すぎるランドセル・カバン対策/置き勉の徹底とリュック登校が可能に!

子どもたちの健康にも影響している重すぎるランドセル・カバン対策として

  • ①小中学校の置き勉のさらなる周知徹底
  • ②リュックでの登下校をあたり前に選択可能に(在校生・新入生への周知)

上記2点を要望し、リュックでの登下校を当たり前に選択できる環境については、在校生のほか、新入生のプリントへの記載についても令和3年7月2日の校長会で周知いただきました。

https://komazakimiki.jp/6150/

小学校の連絡帳・配布プリントのICT化の実現‼︎(7月末から順次)

2021年2月議会、2020年予算特別委員会での訴えにより。
原則、学校をお休みする際には連絡帳を用いた連絡となっており、子どもの体調不良等の中、近所のお友達にお願いするなど連絡帳の受け渡し等が大きな負担に。4月からの児童生徒への一人一台パソコン配布により、実現が進みました。

https://komazakimiki.jp/6356/

多胎家庭の家事・育児支援が実現!(4月から)

これまで親同士の交流会しかなかった北区の多胎家庭支援。そこで、2019年11月議会、2020年9月議会等において下記3点(①家事育児支援・②タクシー等の移動にかかる補助、③保育園優先入所のための加算)について支援を訴え続けてきました。
そのうち、家事・育児支援で要望した2点が実現しました。

実現1
多胎児の安心ママパパヘルパーの利用期間、回数の拡充

実現2
ベビーシッター利用補助の導入

https://komazakimiki.jp/5715/

紙の「子育てにっこりパスポート」が既存のアプリ「きたハピモバイル」に統合!(4月から)

2020年の決算特別委員会で訴えた2点が実現します!
❶既存のアプリ「きたハピモバイル」の一部として、このカードを表示させること
❷アプリで協賛店を検索できるようにすること

https://komazakimiki.jp/5738/

東京都北区立小学校の教材費「集金袋」から「口座引き落とし」へ前進!(4月から)

これは、私が令和2年11月の北区議会で小学校のICT化について、連絡帳やプリントの電子化とともに訴えた内容の一つ。
多くの小学校の教材費については、いまだに一円単位まで、子どもが現金を持参し、先生が回収する集金袋形式です。
教職員も、集金袋一枚一枚に金額を手書きして押印し、家庭から預かった現金を一円単位で数え処理を行うという大きな負担があることから、業務効率化が急務となっています。
私の議会での訴えを受けて、教育委員会から校長会に集金袋廃止ついてお話いただき、令和3年4月から、新たに複数の学校が口座引き落としを取り入れてくださいました。

https://komazakimiki.jp/5788/

未就学児のベビーシッター利用補助(4月から)

多胎家庭支援の一つとして、2020年9月議会等で導入を要望していました。全ての子育て層が利用できる東京都のベビーシッター事業を利用した一時預かり(未就学児子育て全世帯対応)です。

https://komazakimiki.jp/5715/

2020年

東京都北区立小学校「算数セットの備品化」推進が一歩ずつ実現!!

短期間の使用にも関わらず、多くの区立小学校において毎年保護者が購入し、名前シールを貼る作業が発生しています。
この算数セットを学校の備品とし、みんなで使用すれば、購入や名前書きの負担もなくなります。
このことについて、令和元年第3回定例会(9月議会)で訴え、教育委員会から校長会でご提案いただき、各学校において検討、改善をしていただくことができました。
これまで何十年も同じ手法をとっていたことがようやく、変わりました。

https://komazakimiki.jp/5256/

ひとり親の「そらまめ相談室」オンライン相談の実現(10月から実現)

ひとり親の養育費不払い問題等の解決のため2020年6月の議会で訴えた内容の一つです。
「平日は仕事があり、なかなか伺うことができない」
「子どもを連れて窓口に行くと十分に話ができない」
「子どもがある程度の年齢になると相談内容を理解してしまうことから、子どもたちの精神的な負担となる」
とのお声から。

https://komazakimiki.jp/4830/

ひとり親の養育費不払い問題解決のために(7月から実現)

ひとり親の養育費不払い問題等の解決のため2020年6月の議会で訴えたことで大きな前進がありました。

①離婚届提出時、養育費の取り決めをされていない方へ取り決め合意書雛形等のパンフレット配布を徹底
②ひとり親の「児童扶養手当」現況届提出時は、土日も相談窓口を併設
③ひとり親になるにあたっての必要情報を作成し、離婚届とともに配布

https://komazakimiki.jp/4260/

東京都北区立小学校の標準服 性別に関係なく特別な理由がなくとも選択可能に〜令和2年予算特別委員会にて訴え〜(4月から実現)

あるママさんからのご相談から。
私の方で昨年冬から担当課に相談を重ね、それにより標準服がある区立小学校については
・プリント等で男女の区別を行わないこと
・性別に関係なくどちらの服を選んでも良いこと
を周知していただきました。

https://komazakimiki.jp/3840/

「安心ママパパヘルパー」の拡充!(4月から実現)

2019年6月議会で訴えた産前産後の母親を支援する「安心ママヘルパー」(現・安心ママパパヘルパー)事業。料理は「野菜は切るだけ」「洗濯機のスイッチは押せない」「お風呂掃除はできない」など納得しがたいルールの見直しを訴え、家事支援の拡充含めた産後ドゥーラの導入が実現しました。

https://komazakimiki.jp/3580/

学童クラブ4月から待機ゼロへ!(4月から実現)

2019年9月議会で訴えた待機学童の解決策2点
①学童クラブの増設
②待機児に対し、放課後子ども教室等にて学童と同じ時間預かり方式なんと双方が実現しました!

https://komazakimiki.jp/3654/

小学校における新型コロナウイルス 対策(3月に実施)

休校に伴う小学校預かり等の子どもたちへの対応改善を訴え!「校庭等での運動禁止」「休み時間も私語厳禁」「トイレ以外で席を立ってはダメ」等に対し国からの通知を元にしながら、安全対策を講じるとともに、校庭での運動を促進し、過度な指導を行わないよう各学校に促していただけることとなりました。

https://komazakimiki.jp/3646/

2019年

「ファミリーサポート」改革(11月から実現)

2019年6月議会で訴えた3点全てが実現しました。これまで、例えきょうだいであっても、子どもを預かるサポート会員1名につき、子どもは1名しかお預かりできませんでした。サポート会員をきょうだいの数だけ見つけるのは不可能に近いことでした。23区内では、板橋区と北区のみの使いにくい運用を変えてもらいました。
①きょうだい預かり可能
②お子さん二人目以降半額
③親が病気の際の、子どもの預かり可能

https://komazakimiki.jp/3181/


あらゆる虐待をゼロへ

2020年

障害児・障害者虐待ゼロへ

「北区障害者虐待防止センター」の虐待通報内容を確実に記録するため「録音」の実現️ (7月31日から実施)
北区障害者虐待防止センターでの虐待通報や相談、調査、判定の一連の流れについて最も基本であるのが、聞き取りです。その内容で「言った・言わない(聞いた・聞いていない)」等があり、最終的に虐待判定において医師とセンター(北区)の判定が異なってしまうという出来事がありました。
被害者ご家族が深く傷つき、納得されておらず、このようなことを二度と起こさないようにするためICレコーダーでの録音を実施していただけることになりました。

2020年2月北区議会での訴えは大きく3点です。
①虐待調査の聞き取りは、誤りなく入念に行うため録音等を実施すること→7月31日から実施
②虐待判定には必ず外部の専門家を交え、月一回のケース会議等で案件を協議すること。→2020年夏に他区状況調査を実施予定
③障害者福祉施設従事者への外部研修を徹底

https://komazakimiki.jp/4629/


受動喫煙・歩きタバコ対策

2019年

歩きタバコ、路上喫煙禁止地区での喫煙対策強化!!(12月から実現)

2019年6月議会で訴えた歩きタバコ・路上喫煙禁止地区(田端・王子・赤羽駅付近)での喫煙対策を強化する施策が実現。これにより大きく2点が拡充されました。
①指導・巡回地区の拡大
②「路上喫煙禁止地区」の巡回指導強化

https://komazakimiki.jp/3475/


北区役所の職場改善

2020年

北区役所の職場改善スモールステップ!! 職員健康診断のプライバシーを守る(11月から)

 

会場にて、行列してトイレで尿を採取し、その紙コップを持ったまま再び行列し、受付で名前と称号する手法から、予め家で尿を採取して提出する方法に変えてもらいました。これにより、紙コップ不要、トイレの行列、名前称号のための行列が解決されました。

https://komazakimiki.jp/4993/


まちの安全

2023年

赤羽駅西口ビビオ前の歩道ブロック凹凸修繕終了‼

 

赤羽駅西口ビビオ前の歩道ブロックが剥がれている、凹凸があり危険だというお声を区民の方からいただき、修繕をしていただきました。

https://komazakimiki.jp/10034/

 

区民のお声から‼︎北区西が丘1丁目 事故多発地帯への対策

 

車と自転車との接触事故が年に数回発生している道に、注意喚起の巻看板の設置と路面表示を施工していただきました。

https://komazakimiki.jp/9373/

 

北区浮間3丁目クレストガーデンレジデンス前の道路陥没を修繕

 

タウンミーティング「北区みらいカフェ」でご相談をいただいた、浮間3丁目の新河岸川沿いの道路の陥没の地割れを補修していただきました。

https://komazakimiki.jp/8934/

2022年

東十条銀座商店街での車両の逆走防止対策

 

お子さんや高齢者の方々が多く通行する東十条銀座商店街で、車両の逆走についてご相談をいただきました。王子警察署と北区役所にご相談し、逆走防止対策の看板を設置していただきました。

https://komazakimiki.jp/8725/

北区桐ヶ丘 日の基保育園前 子どもたちを守るための路面標示施工完了!

 

通行車両がスピードを出して通り過ぎること、園児やそのきょうだいが門からお迎えに来た保護者の方に飛び出してしまう可能性があることから心配の声が寄せられていました。「飛び出し注意」の路面標示を2ヶ所施工していただきました。

https://komazakimiki.jp/8642/

北赤羽駅そば。多くの人々が集うマンション前の消えかけた横断歩道が塗装完了!

 

子育て世代からご高齢の方までお住まいで、1階にコミュニティスペースを兼ね備えている、リノア北赤羽。休日にはさまざまなイベントが開催され、多くの人々が集う場所です。居住者の方々が危険を感じるほど消えかけていた横断歩道を、北区担当課に塗装していただきました。

https://komazakimiki.jp/8387/

車両が一時停止せず危険!神谷堀公園付近の横断歩道の改善

①横断歩道の前後に注意を促す白線の追加

 

②注意喚起の看板設置

 

通勤通学の方々が多く利用し、高齢者も利用する神谷堀公園界隈の横断歩道。減速・一時停止しない車両が多く危険な場所に、下記の2点を実施していただきました。

https://komazakimiki.jp/8454/

高校生の声から実現!宝幢院斜向かい、危険な横断歩道の安全対策を実施

 

①赤い路面に減速を促す白線の路面表示

 

②交通機動隊(白バイ)による継続指導、取り締まり
③大きい標識への設置替えを検討

北区赤羽3丁目 宝幢院の斜向かいの横断歩道。信号機がなく、一時停止しない車両があり危険だと高校生からメッセージをいただきました。赤羽警察署・東京都第六建設事務所など各所の方々が動いてくださり、下記の3つが実施されました。

https://komazakimiki.jp/8387/

ついに東京都北区でも 客引き行為等の防止条例開!!︎10月1日から取締効力発生

 

赤羽駅や一番街周辺にて特に深刻な課題となっている客引き問題。ついに10月1日から「東京都北区公共の場所における客引き行為等の防止に関する条例」が制定されます。地域の皆さん、他の議員の方々も一体となって望まれてきた制度です。

https://komazakimiki.jp/8075/

赤羽北三丁目第一児童遊園 木製ベンチがプラスチックに!不具合通報システムの導入を要望!

 

「朽ちていて怪我をしそうだ。このようなベンチでは、とても休めない」と地元町会の方等からご相談をいただいたベンチを、北区の担当課に依頼し、プラスチック製のベンチに更新していただきました。

 

区全体として、遊具やベンチ、道路などの不具合を把握することができるよう、【LINEやアプリによる道路等の不具合通報システム】の導入を北区議会で要望しています。

https://komazakimiki.jp/7884/

西ヶ原駅隣の私道 大きな陥没の修繕完了!!

 

多くの区民が通行する西ヶ原駅に隣接している、私道の大きな陥没を修繕していただきました。条件を満たし、急を要する私道の舗装工事については北区が行うことが可能です。

https://komazakimiki.jp/7841/

赤羽西6丁目、大型トラックの路上駐車による見通し悪化問題を改善!

サッカー場や公園、稲付中学校が隣接するトレセン通りの両側に大型トラックが列をなして路上駐車していることから、見通しが悪く大変危険というお声に対し、2点の対策を講じていただきました。

❶トレセン通り沿いに駐車抑止看板3箇所

 

❷特に路駐が多い、朝の時間帯の取り締まり強化

https://komazakimiki.jp/7670/

神谷陸橋下が暗くて危ない問題、LED照明の設置が実現!

 

過去には自転車と歩行者の衝突事故、ひったくりなどの犯罪もあったという本当に暗くて恐かったこの場所に、LED照明を設置いただきました。

https://komazakimiki.jp/7617/

実際の自殺現場対策が大きく前進!

2021年11月の議会で訴えた自殺現場での対策と支援について、大きく前進しました。 議会での私の提案を踏まえ、同じことが繰り返されることのないよう、4点を実施していただくことができました。

❶センサーライトの設置

 

❷巡視員による場内監視の強化
❸注意喚起の音声案内
❹支援につながるわかりやすいホームページへ改善
柵の高さ拡充と、SOSにつなげる専用ダイヤル等のご案内は実施に向け検討中です。

https://komazakimiki.jp/7488/

2021年

赤羽駅前 路上駐車常態化などへの安全対策を実施!

「ララガーデン前の交差点の車道を自転車走行する際に、車に巻き込まれそうになった」更には「赤羽駅Beansガード下や富士ガーデン西側の通りで、路上駐車が常態化しており大変危険」とのお声を複数いただいていました。赤羽警察署に相談し、対策を講じていただきました。

❶「左折車は自転車に注意」の看板設置(二箇所)

 

❷赤羽駅北側ガード下とランプキャップさん前に注意喚起看板設置(三箇所)

 

https://komazakimiki.jp/7205/

東京都北区赤羽の客引き対策 青パト警備員の巡回が実現!!

赤羽一番街、赤羽駅の客引き問題について、6月の北区議会で深く掘り下げて課題を訴え、改善策を提示してきました。訴えにより青色パトロールの巡回が実現、更には、区民の方々と粘り強く要望してきた客引き防止条例が令和4年度に制定予定と発表されました。

❶客引き注意看板

地上にあると壊されてしまうため、街灯の上の方にもプレートを設置。

 

❷客引きについていかないように促す啓発放送

❸青色防犯パトロールの警備員の徒歩での巡回指導が開始→議会での要望が実現!!
https://komazakimiki.jp/6292/

❹客引き防止等の迷惑防止条例→令和4年度に制定予定と発表がありパブリックコメント等実施
https://komazakimiki.jp/7122/

北区立桐ヶ丘中央公園 何年もボロボロの木製ベンチが新しく!! 花壇の修繕も

 

桐ヶ丘中央公園は、プレーパークも開催されている大きな公園です。近隣には保育園や小学校もあることから、お子さんをはじめご高齢の方も数多くご利用されます。この公園のベンチが木製で経年劣化が進み、何台も朽ちており、ささくれだっている部分もあることから使用するのが危険な状況が何年も続いていました。区民の方々からのお声を受け、現場確認の上、令和2年5月に北区の担当課に依頼し、半年後の11月に、ベンチが新しくなりました!その他、花壇の柵が壊れている箇所の修繕等、お声を元に安全対策を施していただけました。早速「安心して座れるようになった」とのお声をいただいております。

https://komazakimiki.jp/7089/

王子駅周辺 音響式信号機の音量改善・時間延長・新設の実現!

視覚障害者の方々は、音で青信号をお知らせする、音響式信号機を頼りに横断歩道を歩行します。しかしながら、王子駅周辺において、音がほとんど聞こえない、20時以降は音が鳴らないなど、実際に命の危険を感じたことがあると、区内にお住まいの全盲の方からご相談いただき、迅速に改善していただきました。
①音響式信号機の音量改善(11月18日):東京さくらトラム王子駅隣
②音響式信号機の時間延長(11月18日):巣鴨信用金庫 王子支店前の2箇所
③音響式信号機の新設(令和4年度):王子駅北口改札からサンスクエア方面への2箇所
③は、現在音響式信号機が設置されていないことから、王子駅前歩道橋を渡らねばならず、大変ご苦労されているとのことで、この問題を払拭できる場所に、新たに音響式信号機を来年度設置いただくことが決定しています。

https://komazakimiki.jp/6953/

滝野川 醸造試験所跡地公園付近の悪臭問題を改善!

 

趣ある赤レンガの建物が残る醸造試験所跡地公園のトイレそば、汚水マス付近から悪臭がすると地域の方からご相談いただきました。早速現場確認を行ったところ、トイレの排水管と雨水排水管が合流する汚水マスに臭気対策が施されていないことが判明。臭気対策として、逆止弁を取り付けていただき、区内の名所である周辺一帯の臭気問題が改善されました。

https://komazakimiki.jp/6882/

赤羽3丁目 不法投棄対策として2つの改善策を実施!

 

赤羽3丁目にお住いの方々から不法投棄についてご相談がありました。特に引っ越しシーズンは不法投棄が増え、家財道具を丸々捨てていく方や、車で通行ついでに捨てていく方も多いとのことで、2つの対策を講じていただきました。
①投棄物の撤去
②注意喚起の看板設置
「防犯カメラを設置したい」とのお声もあり、町会を通した設置手順や助成金について区に確認し、ご案内もさせていただきました。

https://komazakimiki.jp/6892/

浮間3丁目 粗大ごみ不法投棄対策として注意喚起の看板を設置!

 

多くの区民が通行する西ヶ原駅に隣接している、私道の大きな陥没を修繕していただきました。条件を満たし、急を要する私道の舗装工事については北区が行うことが可能です。

https://komazakimiki.jp/6840/

田端新町2丁目 不法投棄対策として3つの改善策を実施!

 

田端新町2丁目の線路沿いに、継続して不法投棄がなされていると近隣住民の方からご不安の声をいただき、3つの対策を講じていただきました。
①不法投棄禁止の看板の設置
②近隣の防犯カメラについて分かりやすい表示の設置
③細い道に生い茂っていた雑草を撤去
区役所へ相談したところ、なかなか進展がなかったとのことで迅速な対応を求め、対策が実現しました。

https://komazakimiki.jp/6840/

音無親水公園の石畳凹凸補修を 〜車椅子や高齢者の方もお困りに

 

東京都北区の王子駅北口改札そば、音無親水公園の石畳について「車椅子での通行時、ガタガタして困る」「つまづいてしまい、危ない」などのお声をいただきました。
そこで、高齢者支援の方、高齢者やご相談者、区の職員等と現場確認を行い、ご相談から2ヶ月ほどで、王子駅北口改札からエレベーターへ向かう石畳の細かい隙間を埋めるなどの補修工事をしていただきました。

https://komazakimiki.jp/6697/

東京都北区王子1丁目 一方通行での逆走が多発防止対策の実現!!

 

王子駅徒歩5分、北区王子1丁目のヨークフーズ王子店の裏、北区立柳田公園そばの交差点は道が狭く、一方通行となっています。
現地確認に伺い、近隣の方にヒアリングしたところ、毎日2・3回は逆走を見かける程の多発地帯であることが分かりました。
北区各担当課と警察署との連携にて3つの対策が実現し、1つが検討中です。
❶右折禁止の看板設置
❷左折禁止の看板設置
❸路面表示「止まれ」の塗り替え→年3回の作業時に実施予定。
❹既存の規制標識のワンサイズ大きいものへ付け替えを検討中(警察にて)

https://komazakimiki.jp/6563/

北区滝野川6丁目横断歩道前で一時停止しない車両多発 注意喚起の看板設置等の対策実現!!

 

滝野川6丁目の交差点手前の横断歩道。
仲通り商店街から横断歩道を行き来する歩行者が多く、滝野川紅葉中や谷端小学校の通学路にもなっています。
また、近隣には鳩の家幼稚園、滝野川第二小学校があり、親子連れやお子さんたちも数多く通行する道となっています。
しかし、上記が細い道となっており、旧中山道を通行する車両側からもあまり認知されていません。このことから、通行車両が停止線を守らないままスピードを落とさず横断歩道を通過してしまい、実際に事故もありました。担当課に相談し、2点を実施していただけました。
①「歩行者優先一旦停止」の看板設置を2箇所(北区)
②標識の付け替えの検討、取締り強化の実施(警察署)

https://komazakimiki.jp/6416/

北区十条の南大橋 転倒事故多発のツルツル滑る歩道が滑りにくいアスファルトに!!

 

条台パノラマプールなどに行く際にも通行する大きな高架橋の歩道についてです。
この橋は、十条台の高台と王子3丁目方面をつなぐ高架橋で、登園・通勤など様々な用途で多くの方がご利用されますが、歩道路面が雨に濡れると特に、ツルツルと滑るタイル仕様となっていました。
そのため自転車の転倒だけでなく、歩行者の転倒、怪我をされる方もおり、ご相談を受けておりました。東京都道でしたので、都の職員に相談し、2年がかりで修繕していただけました。

https://komazakimiki.jp/6025/

北区赤羽台 見通しの悪いマルエツ公園前の横断歩道に注意喚起の看板設置!!

 

ヌーベル赤羽台団地にある公園、通称マルエツ公園(赤羽台二丁目UR都市機構ヌーヴェル赤羽台団地公園)の北側に横断歩道があります。この横断歩道をお子さんと渡っている際に、何度か車にひかれそうになり、怖い思いをした等のご相談がありました。北区担当課に相談し、「歩行者あり注意」の看板を横断歩道の両側に設置していただきました。

https://komazakimiki.jp/5859/

民家の塀に激突者も!北区赤羽北1丁目 見通しの悪いT字路の安全対策

 

近くに保育園や児童館があり交通量も多く、赤羽駅方面に向かう道が急な坂になっています。その坂を下りるスピードで自転車が曲がりきれず、自転車が民家の塀に激突したことがあるそうです。
自転車同士だけでなく、歩行者と自転車の接触事故も懸念されるとのご相談があり、T字路に赤線を施していただきました。

https://komazakimiki.jp/5730/

北区赤羽西6丁目ママたちが立ち上がった 「子ども達を安全に登校させたい」対策の実現

子どもたちが桐ヶ丘郷小に通う通学路において、トラック等がスピードを出して通行するため危険であり、ママたちが毎朝登校の付き添いをしていました。ママたちは、なんとか改善しようと、署名活動の上、北区に安全対策を求めました。私は、ママたちのご要望と北区からの提案をすり合わせる橋渡しのお手伝いをさせていただきました。

①緑色の「文」マークの電柱巻付け看板 を4箇所

②通学路の黄色の看板設置を1箇所

 

③危険な交差点の注意喚起を行うための赤色の路面表示を3箇所(令和2年3月施工)

 

https://komazakimiki.jp/5763/

2020年

東京都北区赤羽西4丁目 長年、通行の妨げになっていたガードレールを撤去

 

近隣の方々から「ガードレールの内側を通行したくとも幅が狭すぎて、ガードレールの外側を通行せざるを得ず、車道を歩くことになり危険」等のお声をいただき、撤去していただきました。

https://komazakimiki.jp/4764/

東京都北区 赤羽東公園(通称三角公園)のガタガタブロック、直りました

北区立赤羽小学校近くの赤羽東公園、通称「三角公園」の地面のブロックが写真のように2センチ以上の凹凸があり、つまづいて転倒しそうになったケースがあり修繕してもらいました。

 

https://komazakimiki.jp/4764/

赤羽二丁目 事業系ゴミの不法投棄対策

 

①注意喚起の看板設置
②近隣の事業者に事業ゴミの出し方のチラシを配布

https://komazakimiki.jp/4725/

北区赤羽公園南側、赤羽南1・2丁目の薄暗い道に街灯新設!!

北区王子「音無親水公園の柵幅が広くて危ない」の対策実現

「イトーヨーカドー赤羽店とたきしんの交差点が危ない」ママの声からポールの設置へ

東京都北区 東十条駅南口、地蔵坂付近の道路のひび割れ直りました

ファミリーマート田端新町3丁目店前のガタガタ点字ブロックを直してもらいました

2019年

赤羽八幡神社付近の危険箇所に注意喚起の看板がつきました

数年間壊れたままだった田端駅前 「田端ふれあい橋」のベンチ修繕

北区立稲田小の通学路、赤羽公園そばの事故多発交差点近くに巻き付け看板、そしてグリーンベルトが新設!

赤羽駅西口の交差点付近、「とまれ」表示を塗り直してもらいました

王子駅北口改札裏、2年以上薄暗いトンネルの証明をLEDへ

赤羽ララガーデン入り口のガタガタ歩道、直りました!

北区立稲付中学校そばの通学路へ危険看板の設置


地域の活動

2023年

赤羽再開発の検討進捗を分かりやすく伝える広報紙を新規発行へ

区民に分かりやすい情報と伝えるため、「赤羽press」 創刊号発行・ホームページや北区公式SNSで広報誌の周知をすることが実現しました。

https://komazakimiki.jp/9272/

2022年

子どもたちの声から実現「トイレのボタンが硬くて流せない」の改善

 

赤羽公園のトイレについて、低学年のお子さんから、「ボタンが硬くて流せない」というお声をいただきました。北区担当課に依頼のうえ検討していただき、ボタン式をレバー式に修繕していただきました。

https://komazakimiki.jp/8695/

地域猫活動の支援/どうぶつ基金の無料行政枠の活用へ

 

多頭飼育崩壊などの困難なケースの飼いネコの場合等、必要に応じて「どうぶつ基金」の無料行政枠が活用できるようになりました。


多様性社会に向けて

2022年

自治体が同性カップルを家族と認める「パートナーシップ宣誓制度」導入へ!

 

私が北区議会決算特別委員会でこの制度の導入を要望したのは2020年9月。当事者団体や複数の議員からも要望があり、ついに北区でも2022年4月からの導入が決まりました。

https://komazakimiki.jp/7626/


ICT化・DX推進

2023年

東京都北区のふるさと納税が「さとふる」で可能に‼︎

 

北区のふるさと納税してくださる方に対して、非常に煩雑な事務手続きを強いてきました。この度、ふるさと納税が「さとふる」で可能になりました。

https://komazakimiki.jp/9981/

 

2022年

根強く残るイベントの往復葉書限定の受付を廃止に!

 

北区ニュース等で周知されている企画において、往復葉書のみの申し込みが根強く残っており、区民の方々から数年にわたり苦情をいただいていました。見直しを行い、WEBによる申請受付方法を活用していただくことになりました。

https://komazakimiki.jp/8368/


多様性社会に向けて

2022年

自治体が同性カップルを家族と認める「パートナーシップ宣誓制度」導入へ!

 

私が北区議会決算特別委員会でこの制度の導入を要望したのは2020年9月。当事者団体や複数の議員からも要望があり、ついに北区でも2022年4月からの導入が決まりました。

https://komazakimiki.jp/7626/


区民の健康

2023年

空調機器がない体育館の熱中症対策!スポットクーラー等の設置が実現

北区が貸し出しを行っているスポーツ施設で空調設備が整わない体育館が2施設あり、そのうちの北ノ台の体育館には役所で未使用のスポットクーラーを2台、設置していただけました。

https://komazakimiki.jp/10371/

がん検診受診勧奨を大幅に拡大!ひとまとめのがん検診受診シートの導入

 

バラバラに取り寄せる受診券から、わかりやすく便利な個人に適したひとまとめのがん検診受診シートの導入が実現

https://komazakimiki.jp/9243/


高齢者福祉

2023年

高齢者の介護予防おたっしゃ体操教室の自主グループ化への支援

5ヶ月間で自主グループへ移行するため、当初から自主グループ結成へ向けたアドバイス等の支援が実現しました。

https://komazakimiki.jp/7471/