馬鹿なほどの熱気に包まれた第67回赤羽馬鹿祭り〜継承への想い

地元、赤羽在住の私にとって、赤羽馬鹿祭りは特別な存在です。

今年は開会式に来賓としてお招きいただき、毎年恒例の馬鹿踊りパレードにも参加、私の一日を赤羽に捧げました。

 

 

赤羽駅前会場、赤羽公園においても、地元飲食店の皆さんが腕を振るったグルメが販売✨

とっても美味しくいただきました☺️✨

 

 

参加した馬鹿踊りパレードは

昨年は地元のママ友たちと結成した「あかばねっこ」、

今年は「赤羽料飲組合」の皆さんと共に。

 

 

どちらも大切な皆さんです。

4月19日の馬鹿踊り練習会では、踊り連会長の菊池真理子先生のご指導のもと、参加者の皆さんと汗を流しました。

 

 

馬鹿踊りを継承していきたい、私の強い思いがここにあります。

パレードの先頭を飾る赤羽小学校のマーチングバンド。

 

 

我が子も過去に出演していて、その姿を見るたびに感慨深い気持ちになります。

子どもたちも参加する姿を見て、次の世代にもこの素晴らしい祭りを引き継いでいきたいと強く感じました。

 

 

「馬鹿祭り」という名前には、赤羽らしい良い意味での「馬鹿」さ 、

周りの目を気にせず、みんなで思いっきり楽しむ精神が込められています。

 

 

赤羽在住の都議会議員として、そして一人の赤羽人として、私は赤羽馬鹿祭りを心から誇りに思います。

このお祭りは地域の絆を深め、世代を超えて伝統を受け継ぐ大切な場だと感じています。

 

 

赤羽馬鹿祭りは、赤羽の誇りです。

ご準備・運営に関わられた全ての皆さんに心から感謝いたします🙏✨

 

 

どうもありがとうございました‼️

 

--------------------------------------------------------------------------------------------

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

にほんブログ村に参加中です。もしよろしければクリックして応援お願いします。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
にほんブログ村