5つの方針

誰も孤独にさせない、
おせっかい北区

  • 独りで住む高齢者の方々が地域とつながれる「コミュニティ食堂」と見守りの実施
  • 「住み慣れた自宅で大切な人と最期を。」在宅介護・医療体制の整備と看取り支援
  • 「ひとり親のみかた」宣言!無料法律相談や養育費の立替・安価な預かりで徹底支援

優しくてふところ深いまち、よりそい北区

  • コロナと物価高騰のダブルパンチで傷んだ地域経済と家計を癒す!
    経済対策の実行
  • 高い高齢化率だからこそ、高齢者福祉のナンバーワンを目指す!特別養護老人ホーム・グループホームの整備を
  • 我がまちの民間スポーツ団体(日テレベレーザ・スペリオ城北等)やナショナルトレーニングセンターと連携した、楽しんで体を動かせる介護予防施策の実施

新しくて心おどる区政、
きりひらく北区

  • 区長自ら、現場に声を聴きに行く「出前区長」の実施
  • 広く区民の声を集める「北区100人カイギ」の開催
  • 徹底した行政評価で無駄遣いをやめ、増え続けるお役所仕事の「ダイエット」を

ぬくもりある未来、
わくわく北区

  • 我らが「日本経済の父」渋沢栄一にあやかり「新しいことを始める・起業するなら北区!」政策を進める
  • 北区中の公園の「汚い・暗い・怖いトイレ」と「水の無い噴水」をリニューアル
  • 赤羽一番街・OK横丁を開発事業者主導の再開発で壊さない!対話と情報公開を基に「区民の声を聴く再開発」を!

こどもがまんなか!
ニコニコ北区

  • 負担と不安を減らす「子育て無料社会」(保育・教育・医療)を目指す
  • 共働き家庭だけでなく、全ての家庭の子どもが通える「みんなの保育園」を推進し、福祉からこぼれる無園児ゼロに
  • 下着の色まで指定する「ブラック校則」を全廃!こどもの意見に基づいた、こどもが主役の教育を実践

※2023年4月16日時点

※2023年2月8日時点の内容から各地でのタウンミーティングやアンケートを実施し、改善を行いました

30の政策

誰も孤独にさせない、
おせっかい北区

  1. 「地域デビューマップ」で、高齢者の「はたらく」と「つながる」を支援
  2. 「住み慣れた自宅で大切な人と最期を。」在宅介護・医療体制の整備と看取り支援
  3. 不登校は子どもが悪いのではなく、選択肢が無いだけ!不登校児向け教育の充実
  4. 障害者やひきこもり・就労困難な方々の「はたらく」を地元企業と連携支援
  5. LGBTQや性的少数者の方々が、学校や職場・地域で自分らしく暮らせる
    北区の実現
  6. ママパパを孤立させない!「おむつ宅配」等、出前型の積極支援

優しくてふところ深いまち、よりそい北区

  1. 補聴器補助やエアコン購入補助で、いつまでもごきげんに暮らせるシニア社会へ
  2. 安心して住める!高齢者・障害者・一人親等の住宅確保を官民連帯でサポート
  3. 認知症予防と認知症になっても安心な見守りネットワーク体制を整備
  4. 北区の半分が浸水の恐れ。災害時の高台移動の支援と学校・民間施設と連携した避難所の確保
  5. ペットは家族!カフェつきドッグランの整備と、飼い主のいない猫を地域みんなでケアする「地域猫」活動の推進

新しくて心おどる区政、
きりひらく北区

  1. 区長自らが北区の広告塔に! 区内外の方に分かりやすい情報発信を。
  2. 「単なる役所」ではなく、地域の繋がりの拠点となる新庁舎にリニューアル
  3. インターネットは当然フル活用!区政の「見える化」と「べんり化」を推進
  4. 持続可能な地球を未来へ。区役所等での電気自動車・再生可能エネルギー推進
  5. 区役所内の全ての委員会等で男女バランスや世代バランスを考慮。「こども議会」も設置し、次世代の声を区政に活かす
  6. 業務改善によって区役所職員の残業を減らし経費削減。その分を非正規職員の低賃金是正に活用

ぬくもりある未来、
わくわく北区

  1. 北区の観光資源、飛鳥山公園等に民間事業者も参画し、
    にぎわいと活気溢れる場に
  2. 赤羽駅東口を、マルシェやイベントステージで彩れるように
  3. 受動喫煙ゼロ!パーテーション型からコンテナ型喫煙所の設置へ
  4. 荒川でカヌーしてBBQしてテントサウナで整う!水辺を誰もが楽しめる遊び場に
  5. アートや音楽の溢れる街へ!ココキタや王子小劇場を拠点にし、あたらしいフェス等、文化芸術をてこにしたまちづくり
  6. 輝く個店・中小企業が北区を照らす!個性的な商店や地元企業に行政が積極発注

こどもがまんなか!
ニコニコ北区

  1. 学ぶことって楽しい!こどもが主体的に学べる、探求型教育の実践
  2. 障害のある子もない子も共に!障害児のインクルーシブ保育・教育の推進
  3. 出歩きづらい多胎児(ふたごみつご)家庭にタクシー移動補助・子育て支援
  4. もうお弁当で悩まない!学童クラブ・わくわく広場への宅配弁当導入
  5. 先生のブラック労働にさよなら!保育園・学校の職員増員とICT化推進
  6. 望まない妊娠を防ぎ、自分と相手を大切にする包括的性教育の充実
  7. やっちゃダメ!ばかりの公園にサヨナラ!常設プレーパークの設置

※2023年4月16日時点

※2023年2月8日時点の内容から各地でのタウンミーティングやアンケートを実施し、改善を行いました