都営桐ヶ丘アパートに隣接する歩道(7号棟と19号棟の間)で、段差や通行を阻む形状により歩行者が怪我をするという問題がありました。
特に小学生や高齢者らが車道を歩かざるを得ない状況に、多くの地域の方から心配の声をいただいていました。
そこで、地域の皆さんが改善に向け都に要望書を提出。
私も担当部署と交渉を重ねてきました。
https://x.com/komazakimiki/status/1942574386109899061
7月にご相談をいただいてから、わずか1ヶ月半。
夏休み明けの新学期に間に合うよう、安全な歩道に生まれ変わりました。


🛠️ 実施された安全対策
✅ 鉄パイプの完全撤去


✅ つまずきやすい段差の解消
✅ 車両侵入を防ぐポールの設置
✅ 危険箇所へのクッション材巻きつけ

👷工事完了後の変化
完成直後から、お子さん、高齢者、車椅子をご利用の方など、多くの方が安心して通行されています。
💬「車道を通らなくて済むようになり、本当に助かります!」
地域の皆さんから次々と喜びの声が届いています。
現地確認から施工まで迅速に対応してくださった都の職員の皆様にも心から感謝申し上げます🙏✨
これからも地域の皆さんと共に、誰もが安心して暮らせるまちづくりを進めてまいります。

--------------------------------------------------------------------------------------------
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
にほんブログ村に参加中です。もしよろしければクリックして応援お願いします。

にほんブログ村