パリテアカデミーでは、女性がひとり一人自信を持ち、仲間たちとつながり、政治について学びアクションを起こすため、合宿を開催しています。
合宿のプログラムのひとつ、女性議員のパネルディスカッションにゲストとしてお招きいただきました📣

女性政治リーダーや管理職を、もっと増やしたい‼️
都の職員の管理職は2割弱。
希望者も多くはありません。
都議会では38%が女性議員ですが、東京都の人口は女性の方が多い。
北区議会では約3割。
もっといて良いはずです。
大切なのはバランス。

組織論では、マイノリティが「3割」を超えると、組織の意思決定や文化に実質的な影響を与えられるようになると言われています。
都の管理職は2割弱でまだこの壁を越えていません。一方、都議会の38%、北区議会の約3割は、この「クリティカルマス(臨界量)」に達しつつある状態。
ここからさらに進めることで、より多様な声が反映される政治が実現できるはずです‼️
また、様々な主体が意思決定の場に参画することで、子育て、介護、働き方など、これまで見過ごされがちだった日常の課題に光を当てることができます。
重いランドセル問題、制服の選択肢、障害児支援など、身近な声が政策として扱われやすくなり、より実効性のある社会づくりにつながります💡

10/17-19の3日間、政治を志す2皆さんが濃密な時間を過ごしました✨
とにかく、会場の女性パワー💪
熱気がすごい🔥
参加者の皆さんの真剣な眼差しと鋭い質問、「変えたい」という強い想いに、私自身が元気とパワーをいただきました💪
パネルディスカッションでは
「なぜもっと女性議員が必要か」
「選挙のハードル」
などについて、語りあいました。
✅産後うつから政治の道へ
✅市役所を辞めた39歳の決断
✅誹謗中傷との闘い
✅区民の声が制度改善につながる瞬間のやりがい などなど。

ご一緒させていただいた議員の皆さんのお話も共感しかありません‼️
党派を超えて力を合わせていきます☺️
ご参加の皆さん、一歩踏み出す勇気を持ってみてください💫
この合宿への参加自体が、素晴らしい挑戦です。
最後に、パリテ・アカデミーの三浦まり先生をはじめスタッフの皆さん、ご参加皆さん、貴重な機会をありがとうございました🙏
📣パネラーの皆さん
🤝東京都議会議員
笹岡ゆうこさん
🤝品川区議会議員
西村なおこさん
🤝藤沢市議会議員
柳田あゆさん
#女性政治リーダー #東京都議会 #ジェンダー平等 #政治参画 #北区

--------------------------------------------------------------------------------------------
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
にほんブログ村に参加中です。もしよろしければクリックして応援お願いします。

にほんブログ村