【北区はたらくママネット主催】 復職ママのお話会 5/20 @ほっこり〜の十条店 開催報告 ✨

赤羽会館に引き続き2回目の開催となった「復職ママのお話会」

今回、スタッフ層より少し若い層の集客だったので不安でしたが、チラシ作成・配布のかいもあってか、各回満員御礼で終えることができました

アンケート結果もほぼ大変満足で良かったです

産育休からの“復職”は、子育てと仕事の両立の上で、一番不安な時期。

どうしていいかわからない

そんな時期だったのを覚えています。

私自身も、こんな場を求めて、第一子の復職に備えるため当時インターネットで検索しまくりました。

きっと私みたいに不安なママさんも多いはず

スタッフも全員一致で同じ気持ち。

そこで毎年この時期の恒例ワークショップとして、実施しようという運びとなったのです。

今回の「お話会×ワークショップ」の流れについて紹介します。

① 現役で働いていた頃をポジティブに思い出すワーク

産育休中は、仕事から離れてしまい、24時間育児生活、産前とで生活は180度変わります。

そこからまた仕事へ戻るには、まず、働くことにネガティブになりがちなこの時期に「働いていて良かったこと」をテーマに、実は良いことも結構あったよねとウォーミングアップをしました。

社会貢献できる、自分の仕事を感謝され認められるなど、社会参加、自己実現、つながり、メリハリ、お金、いきがい、トイレ(にゆっくり行ける!)等々のカテゴリーでたくさんの意見がでました

② 復職体験談

復職を経験した3人のママから具体的な話を聞き、そこから、質疑応答も含め、復職後に不安に思っていることや外部サービス等について、語り合いました。

③ 改めて「働くにあたり大切にしたいこと」を考えるワーク

ここで、「私」がこれから働くにあたり、何を大切にしたいかをみんなで考え、自分に落とし込むことで、“仕事における軸”を見出し再確認します。

・自分自身のメンタル、健康
・家族の健康
・リフレッシュできる時間をキープ
・早め早めの行動と意識
・細く長く続けること etc.

本当はキャリアも育児もどちらも欲張りたいけど、現状の日本ではどちらか一方しか選べないのがもどかしいというお話が印象的でした。

④ スモールステップ宣言

③で見出した「大切にしたいこと」を実現するために、小さなステップから始めていきます。

「帰宅後にケータイをいじらない」

なるほど

すぐに実践できて、健やかな親子関係に繋がる。

私も気を付けなくてはと思いました
その他、いろいろ大変参考になる素敵な宣言がたくさんでした

ちなみに、私の宣言は、発表し忘れましたが「より、地域に汗を流す」でした

・・・・

 

〇参加者からの感想紹介

【アンケート感想より一部抜粋】
・話しやすくテーマを深く切り込める環境で良かったです。
・復職を不安に思っている人がたくさんいると思う。もっと広がるといい。
・仕事と家庭の両立は常に考えていたことなのでこのテーマで話せてよかった。
・タイムリーな事柄について皆さんとお話しできて心強かった。
・時間も人数もちょうどよい。皆の話がゆっくり聞けた。
・いろいろな立場の方の情報をシェアできた良かったです。
・少人数の中で充実した話題で盛り上がれて良かったです。

【スタッフ宛に届いたメッセージ紹介】
個別でスタッフ宛に届いた有難いメッセージをひとつ、紹介します

~~~

先日教えてもらって参加した講座(復職ママのお話会)がすごく良かったです。

何のために働くのか?
働くにあたって大切にしたい事とは?

真面目に考えてみんなで意見言い合って、自分の目指す働くママ像が少し見えてきた気がします。

育休終わるのは寂しいけど、前向きな姿勢で復帰出来そうです。

ほんと、我が育休に一片の悔いなし
です。

~~~

 

・・・・・・・・・

 

「〇〇(こども)」が、ではなくて、
「私は」と、自分を主語にし、私の考えや思いを語るって大事

児童館でもママ会でも、なかなか働き方やパートナーとの関係、人生の話ってしないもの。

自分なりにあれこれみんなで考え、納得解をみつけて、同じ境遇の仲間たちと、「また頑張ろう!」って思えるような、そんな場をこれからも作っていきたいと思います。

ご参加いただいた皆様、年度初めの忙しい中、足を運んでくださり、ありがとうございました。スタッフ一同、心より感謝申し上げます。

私自身も、いつもこの場で元気をもらっています

いつも一緒汗を流してくれるスタッフにも、たくさんの感謝とリスペクトをこめて。

どうもありがとうございました

●北区はたらくママネット団体ページ
https://www.facebook.com/kitakuhatamama/posts/393571407787756

--------------------------------------------------------------------------------------------

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

にほんブログ村に参加中です。もしよろしければクリックして応援お願いします。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
にほんブログ村