9月24日本日、都議会第三回定例会がスタートしました‼️
定例会では都知事からの力強い所信表明がありました。
都民の皆様の生活に直結する重要な施策が数多く言及され、東京の未来に向けた大きな一歩となる内容でした。



⬛️所信表明の主な内容
✅子育て・教育支援の充実
・保育料無償化を第二子まで拡大(9月から)
・無償分娩支援開始(来月から)
・不登校の子供達の支援ポータルサイト 来月スタート

✅都市インフラの向上
・Wi-Fi 3年で1500ヶ所新設
・無電柱化を推進する全国初の条例を制定

✅将来への投資
・都児童相談所新設(R9年度)
・スタートアップ連携28倍増
・子育て世帯等が住みやすいアフォーダブル住宅 民間連携ファンドの運営事業者を来月選定

✅その他
・火葬場の料金や経営管理指導に関して 国に要望
など、幅広い分野にわたる施策が紹介されました。
本定例会では条例案16件、契約案13件など合わせて46件の議案も審議します。

⬛️今後のスケジュール🗓️
⭕️9月30日:代表質問🙋♀️
都民ファーストの会東京都議団を代表して森村代表が質問に立ちます。
⭕️10月2日:一般質問🙋♂️
会派からは、山田ひろし都議、藤井あきら都議、おぎの稔都議、山田あさみ都議が質問に立ちます。
👩こまざき美紀の予定
総務委員会、総務委員会中の事務事業質疑、決算特別委員会(10月11月開催)にて多数、質問に立ちます。
詳細は、後日お知らせします‼️

⬛️質問に向けて
連日、汗を流しながら質問に向けた準備に取り組んでいます✍️
団体ヒアリングや区民・都民の皆様からのご相談やご意見をもとに、都庁職員と膝を突き合わせて意見交換し、調査研究を重ねています。
現場の声を聴き、解決策を模索する。

皆様の声を確実に都政に届け、一つでも多くの課題を解決できるよう全力で取り組みます‼️
都議会での議論を通じて、より良い東京・北区を実現したいと思います‼️


--------------------------------------------------------------------------------------------
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
にほんブログ村に参加中です。もしよろしければクリックして応援お願いします。

にほんブログ村