お散歩時の保育園児を守る!「ポール」の設置について

大津市で起こったお散歩時の痛ましい事故、
車が園児に突入した事故をうけて、
某保育園からご相談を受けました。

あの事故の報道後に、
保育園でのお散歩コースの安全確認や検証を行ったそうです。

もちろん今回の事件は、
保育園の先生たちに非はありません。

それでも万が一
車が突っ込んできても
なんとか防げるようにと
先生方は一生懸命考えておられました。

具体的には
お散歩コースの交差点、横断歩道前などへの車止めポールを設置することです。

横断歩道前にポールを設置し
それより手前で赤信号の園児たちを待機させることで
万が一に少しでも備えることができます。

私もこれまで気づかなかったのですが

実際に赤羽駅西口の公設喫煙所脇の横断歩道手前にこのポールが2本立っています。

早速、担当課長に相談ました。

すると、ポール(車止め)は

ある程度広い歩道内に車が侵入しないように設置しているもので

設置の際は以下の3点に特に注意が必要とのことです。

①視覚障害者の方の邪魔にならない
②車いすの方の通行の妨げとならない
③ポールを立ててもそれなりのスペースが確保できる

等です。

保育園から要望のあった個所については
私自身も現場を確認していますが、
近くに公園もあるため、
ポールが設置されると安心だなと思います。

歩道は区の持ち物だけではなく、
都など他の関係機関の持ち物の部分もあり、調整が必要となるそうです。

なお、担当課では、現地を確認し、区の歩道について設置可能かどうか検討してくださるそうです。

また、要望のあった個所だけでなく
区内の車がスピードを出せるような個所について
見回り・点検をしてくださるとのお返事をいただきました。

不慮の事故を完全に防ぐことは難しいかもしれません。

でも安全対策をしっかり講じることで、少しでも悲しい事故を減らすことができると思います。

より安心安全に区民の方々が通行でき、
子ども達が四季折々のお散歩をおもいっきり楽める環境にしたい。

そのために私にできることを
引き続き取り組んでいきたいと思います。

(写真は赤羽駅西口付近のポール。
「とまれ」表示が薄くなっているので、塗装してもらうよう併せてお願いしました)

--------------------------------------------------------------------------------------------

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

にほんブログ村に参加中です。もしよろしければクリックして応援お願いします。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
にほんブログ村