東京都北区議会に登壇‼︎ 特殊仕様の布団カバーなど保育園保護者の手作りの見直しを‼︎テーマ2

このテーマも、定期的に保護者の方からご相談をいただくものです。

 

特に入園の春は、なんとかして欲しいとのお声が数多く届く時期です。

 

これは私自身も、当事者となり大変苦労しましたので、よくわかります

 

特に公設公営保育園の多くで、未だに、布団カバー、連絡帳カバーなどを保護者が手作りしなくてはならず、大変な負担となっています。

 

手作りできずに業者に依頼する場合には、布代含めて1万円以上にもなることがあります。

現状、北区は、ミシンのないご家庭、ひとり親など様々な状況のご家庭に対し、一律、これらの用意を強要しています。

 

また、週に一度のシーツカバー交換の作業も時間がかかり手間であるため、月曜の朝に時間がとれない方は、お休みの土曜にわざわざ保育園を訪れて掛け替え作業を行なっています。

 

そこで、私は、令和元年第2回定例会において、午睡用メッシュベッド「コット」の導入を要望しました。

 

こまざき美紀ブログ 午睡用ベッド「コット」の導入について

心を込めて訴える ~一般質問を終えました~ その3:午睡用ベッド「コット」の導入

 

この記事は注目度が高く、1万二千人の方に閲覧していただいています。

 

コットは衛生的にも機能的にも優れており、布団と比較して乾燥などのランニングコストもなく経済的であり、特に私立保育園において導入が進んでいます。

 

上尾市では市の政策として全公立保育園で導入されているものです。

 

しかし、北区の公設公営保育園では1園も導入されていません。

 

今回は、コットの導入が難しいのならば導入されない間の対応策として、別な角度からも要望をします。

 

買い替えのタイミングでいいので、全ての認可保育園において、市販品のマットレスに変更していただくことです。

 

現在のような、やたら縦長の一般的ではない布団ではなく、乳幼児ともに使用できる定型サイズのマットレスを用意してくれさえすれば、当然に、その布団カバーも市販のもので対応できます。

 

交換作業も格段、楽にできます。

 

更にその他の手作り製作物(連絡帳カバー、巾着)についても提案・要望します。

 

連絡帳については、布製のカバー作成、こちらは、ノートへの直接の記名対応や連絡アプリの導入を要望します。

 

ただただ、前例踏襲でずっとそのままにされ続けてきているものを、私がしっかりと声を上げて、変えていきたいと思います。

 

 

続きは、来週6月15日(火)

北区議会議場へ、ぜひ傍聴にいらしてください‼️

 

10時開始ですが、
私は2番目なので10時半ごろの登壇予定です。

 

⭐️最後もう一つのテーマは、特集として引き続きアップします!

 

◆参考:テーマその1
東京都北区議会に登壇‼︎小中学生の荷物が重すぎる‼︎重いランドセル問題

東京都北区議会に登壇‼︎小中学生の荷物が重すぎる‼︎重いランドセル問題

 


 

◆北区議会傍聴 受付
北区役所第一庁舎4階 区議会事務局
東京都北区王子本町1-15-22
王子駅北口改札 徒歩5分‍♀️

 

詳細はこちら
https://www.city.kita.tokyo.jp/gikaijimukyoku/kuse/gikai/annai/shitsumon/r3-02.html

--------------------------------------------------------------------------------------------

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

にほんブログ村に参加中です。もしよろしければクリックして応援お願いします。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
にほんブログ村