令和3年11月北区議会 テーマ2〜北区学童クラブへの宅配弁当導入

 

11月24日、北区議会において3つのテーマについて訴えました。

 

お子さん・保護者の方々からご相談やご意見をいただいておりそれらの声を背負い、少しでも前進するようにと、全力で訴えました。

 

 

◆テーマ

❶ブラック校則ゼロへ:
その1 https://komazakimiki.jp/6969/

その2 https://komazakimiki.jp/6978/

 

❷学童クラブへの宅配弁当導入:
本日投稿‼️

 

❸自殺現場での対策と支援

 

今回の投稿は、学童クラブの長期休暇中の宅配弁当導入です。

私のこれまでのアクションについては、ウェブメディア「CHANTO WEB」にも掲載されています。

今年2月の北区議会にて、長期休暇中の昼食の選択肢の一つとして、区として宅配弁当を導入し保護者が利用できるよう深く掘り下げて訴えました。

 

訴えにより、今年夏休みから保護者主導での宅配弁当を導入しやすくするプリントの配布や学童クラブ側の協力体制がとられましたが、まだまだ課題があります。

 

区内の学童クラブ間で協力体制にばらつきがあることから、その負担に導入を断念した保護者もいます。

 

また、区での一斉導入でないがために、搬入ルート等の問題から導入できない学童クラブが出てきている課題もあります。

 

その解決に向け、2点を訴えました。

 

改めて区主導での一斉導入と、学童クラブ側の協力体制確立と協力内容の周知徹底てす。

 

未だに宅配弁当導入におけるご相談はあとを絶たず、一校でも多くの導入できるよう、私にできることを続けて参ります。

 

◆北区からの答弁概要

 

①区主導での導入:
お弁当は保護者が用意するものであるため、区が主体となった一斉導入は行わない

 

②学童クラブ側の協力体制:
代表者からの相談に基づき、児童館・学童クラブでお知らせの印刷や配付の協力を行っているが、今後も、職員間の情報の共有と保護者への協力を行う

 

・・・以下原稿・・・

 

次に大きく二つ目、区立小学校の学童クラブにおける宅配弁当導入についてです。

 

令和3年第一回定例会にて、小学校の長期休業中の学童クラブにおける、昼食の選択肢の一つとして「宅配弁当」の導入について、区主導での一括導入に向け、深く掘り下げて訴えさせていただきました。

 

北区からは「夏休みからの導入にむけ、取り組みを進める」旨のご答弁がありました。

 

この答弁内容について、私や保護者は当然、各小学校で宅配弁当の導入に向けた取り組みがなされるものと認識しておりました。

 

しかし、実際は、夏休みの直前に保護者が主体の宅配弁当利用におけるプリント1枚と事業者事例が配布されただけで、夏休みからの導入に、到底間に合うものではありませんでした。

 

しかも、せっかく配布していただいたプリントですが、簡単な利用ルールが記載されるに止まり、導入手順等についてほとんど記載がなかったため

 

導入を期待していた保護者からは話が違うと大変な怒りの声が上がり、現場が混乱し、担当課はもちろん、私にも問い合わせが殺到する事態となりました。

 

これは一体どういうことでしょうか? ご説明をお願いいたします。

 

そしてまた、現在の課題解決のため2点を要望します。

 

一つは、当初から要望していることですが北区としての一斉導入を進めることです。

 

今回、区として一斉導入しないがために多くの弊害がでています。

 

例えば、区からご案内のあった事業者においても、搬送ルート等に困難が生じ、導入できない地区が出ています。

 

また区が提示するルールに対応可能な別の事業者も、インターネット注文等に対応できる弁当事業者を探すのに苦戦しており、区としての導入を望まれています。

 

更には、導入を望んでいても主導で動ける保護者がいないこと、もしくは導入までの様々な負担により断念した学童もあります。

 

福祉的にも必要な方がいることから、どの学童クラブも等しく導入していただくよう、改めて要望します。

 

次に2点目、それが今すぐできないならば、保護者主導での導入にあたり学童クラブ側の協力体制を確固たるものにしていただくことです。

 

保護者主体で導入できた場合でも、弁当の受け取りなど先生方のご協力は欠かせません。

 

この夏の大きな改善点の一つに、この協力体制がしっかりと取られることを確認しました。

 

しかし、現場で導入を試みたところ丁寧な協力体制をとってくださる学童と、そうでない学童とに分かれていました。

 

区として保護者有志での導入を進めるならば、プリントの配布協力のほか、これまで保護者有志が負担していたプリント代を学童側で負担すること、注文忘れの際のサポートなど

 

学童クラブ側の協力体制の徹底と協力内容の周知を行っていただきたく要望しますがいかがでしょうか?
区の見解を伺います。

--------------------------------------------------------------------------------------------

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

にほんブログ村に参加中です。もしよろしければクリックして応援お願いします。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
にほんブログ村