今年も、もうすぐ終わりが近づいています。
今年はコロナ禍で、緊急事態宣言、臨時休校、休業など、これまで経験したこともなかった事態が起き、経済、医療の問題だけでなく、目には見えない人々の心、うつ、自殺者増加などまでも引き起こしました。
多くの区民の方々にとって、厳しい年となりました。
私へのご相談も臨時休校中は毎日のよういただき、日々、対応に追われました。
コロナ禍で、それぞれが苦しくもありますが、できることを最大限、力を尽くした年でもあったと思います。
議員として、コロナ禍での様々な支援を行政に要望し議会で訴える他、私個人として、コロナ禍だからこそ北区を盛り上げるイベント「王子みんなのテラス」に、大好きな歌で参画することができました。
地域活動では、子ども食堂が開催できない時期には、食糧が必要なご家庭に食品をお渡しするフードパントリーの活動もお手伝いも行いました。
また、初のオンライン区政報告会だけでなく、普段の発信が身を結び、成立学園で授業を行ったり、複数の取材等を受けたりした年でもありました。
議会の訴えでは、学童クラブの待機をゼロにする私の提案が採用され、ひとり親のオンライン相談が実現、小学校の制服を性別に関わらず選べるようにしたり、と一歩ずつ着実な成果を出すことができました。
また、「第15回マニュフェスト大賞」にエントリーし、入賞には至らなかったものの、私の取り組みが関東エリア選抜に認定されました。
関東エリア選抜は、応募総数 2,842件から、わずか5%の138件が選定されたもので、この中に選定していただけただけでも嬉しく思います。
昨年同様、区議会への登壇は1度も欠かさず、課題解決の訴えの場として果敢に取り組んで参りました。全て皆様からお声を元にしたものです。
ある議会登壇日の朝、区民の方からメッセージをいただきました。
「今日は傍聴に行けないけど、みんなの想いを託したから頑張ってね」と。
いろいろな想いがこみ上げてきて、胸がいっぱいになりました。
私は、区民の方々の声・想いを背負って活動し、議場に立っています。
年間相談件数は180件以上。
これからも区民の方々のお声に真摯に向き合い、想いを託してくださっている方々の声を背負っていることに使命感と責任感を持って、活動に臨みたいと思います。
来年も先が見えないコロナ禍ではありますが、しっかりとみなさんの声を聴き集め、寄り添っていきます。
それでは、皆様良いお年をお迎えください。
皆様にとって、素晴らしい年になりますように。
・・・・
◆2020実現できたこと
●東京都北区立小学校「算数セットの備品化」推進が一歩ずつ実現!!
短期間の使用にも関わらず、多くの区立小学校において毎年保護者が購入し、名前シールを貼る作業が発生しています。
この算数セットを学校の備品とし、みんなで使用すれば、購入や名前書きの負担もなくなります。
このことについて、平成31年第3回定例会(9月議会)で訴え、教育委員会から校長会でご提案しただき、各学校において検討、改善をしていただくことができました。
●ひとり親の「そらまめ相談室」オンライン相談の実現(10月から)
ひとり親の養育費不払い問題等の解決のため2020年6月の議会で訴えた内容の一つ。
「平日は仕事があり、なかなか伺うことができない」
「子どもを連れて窓口に行くと十分に話ができない」
「子どもがある程度の年齢になると相談内容を理解してしまうことから、子どもたちの精神的な負担となる」
とのお声から。
●ひとり親の養育費不払い問題解決のために(7月から)
ひとり親の養育費不払い問題等の解決のため2020年6月の議会で訴えたことで大きな前進がありました。
1 離婚届提出時、養育費の取り決めをされていない方へ取り決め合意書雛形等のパンフレット配布を徹底
2 ひとり親の「児童扶養手当」現況届提出時は、土日も相談窓口を併設
3 ひとり親になるにあたっての必要情報を作成し、離婚届とともに配布
●「北区障害者虐待防止センター」の虐待通報内容を確実に記録するため「録音」開始
(7月31日から実施)
北区障害者虐待防止センターでの虐待通報や相談、調査、判定の一連の流れについて最も基本であるのが、聞き取りです。
その内容で「言った・言わない(聞いた・聞いていない)」等があり、最終的に虐待判定において医師とセンター(北区)の判定が異なってしまうという出来事がありました。
被害者ご家族が深く傷つき、納得されておらず、このようなことを二度と起こさないようにするため、同意を得た上でICレコーダーでの録音を実施していただけることになりました。
●「安心ママパパヘルパー」の拡充!(4月から)
2019年6月議会で訴えた産前産後の母親を支援する「安心ママヘルパー」(現・安心ママパパヘルパー)事業。
料理は「野菜は切るだけ」「洗濯機のスイッチは押せない」「お風呂掃除はできない」など
納得しがたいルールの見直しを訴え、家事支援の拡充含めた産後ドゥーラの導入が実現しました。
●学童クラブ待機ゼロへ!(4月から)
2019年9月議会で訴えた待機学童の解決策2点
1 学童クラブの増設
2 待機児に対し、放課後子ども教室等にて学童と同じ時間預かり」方式
なんと双方が実現しました!
【朗報】私の提言が実現し、北区の学童クラブ4月から待機ゼロへ‼️ 〜「待機児に対し、放課後子ども教室等にて学童と同じ時間預かり」方式の実現〜
●東京都北区立小学校の標準服 性別に関係なく特別な理由がなくとも選択可能に〜令和2年予算特別委員会にて訴え〜 (4月から)
あるママさんからのご相談から。
私の方で昨年冬から担当課に相談を重ね、それにより標準服がある区立小学校については
・プリント等で男女の区別を行わないこと
・性別に関係なくどちらの服を選んでも良いこと
を周知していただきました。
●小学校における新型コロナウイルス 対策(3月に実施)
休校に伴う小学校預かり等の子どもたちへの対応改善を訴え!
「校庭等での運動禁止」「休み時間も私語厳禁」「トイレ以外で席を立ってはダメ」等に対し
国からの通知を元にしながら、安全対策を講じるとともに、校庭での運動を促進し、過度な指導を行わないよう各学校に促していただけることとなりました。
北区の小学校預かり利用の子どもたち。「校庭等での運動禁止」「私語厳禁」はなぜ?〜北区議会 予算特別委員会で区の見解を問う
◆東京都北区まちの安全対策
・北区赤羽西4丁目 長年通行の妨げになっていたガードレールを撤去
・ 赤羽東公園(通称三角公園)のガタガタブロック、直りました
・赤羽二丁目 事業系ゴミの不法投棄対策
・北区赤羽公園南側、赤羽南1・2丁目の薄暗い道に街灯新設‼️
・北区王子「音無親水公園の柵幅が広くて危ない」の対策実現
・「イトーヨーカドー赤羽店とたきしんの交差点が危ない」ママの声からポールの設置へ
・東京都北区 東十条駅南口、地蔵坂付近の道路のひび割れ直りました
・ファミリーマート田端新町3丁目店前のガタガタ点字ブロックを直してもらいました
◆メディア掲載等
・2020/12/24 ウェブメディア「Re・rise News」に掲載
北区議会議員こまざき美紀️ 〜子どもも親も諦めないで自己実現できる地域社会を
・2020/11/19 J:COM「ジモト応援!つながるニュース」に出演
北区はたらくママ★ネット代表 駒崎美紀&ななちゃんがJ:COM「ジモト応援!つながるニュース」に出演 11/19(金)17時放送‼️
・2020/11/14 成立学園高等学校でLGBTに関する授業を実施
成立学園ホームページ掲載記事
https://www.seiritsu.ac.jp/topics/education/education-h/2020/120582738.html
・2020/11/02「育休のリアル」本出版に向け ラジオ出演
お隣川口市に住むママ友であり同志の山崎 尚子さんが発起人となり育休コミュニティMIRAIS(ミライズ)から、育休のリアル本を出版。その記念すべき1日目のイベント、育ラジ vol.1 に主演。
・2020/10/30 「はぐくむ(hug)会議vol.1」に登壇
・2020/06/27 オンラインイベント「NO ABUSE TOKYO~児童虐待のない東京へ~
議員 VS 虐待被害当事者&子育て支援者」に登壇
・2020/04/23 テレワーク事例セミナー「女性議員が語る地方議会の今」に登壇
・2020/03/06 WEBメディアlaxicに掲載
どうして立候補? 選挙は大変? 議員と家庭の両立は……? 普通のママが区議に‼️ウェブメディア laxic に掲載していただきました✨
・2020/02/15 市川うららFM「はひふへほんだの○○教えて!」に出演
・アゴラ言論プラットフォームに複数の記事を寄稿
--------------------------------------------------------------------------------------------
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
にほんブログ村に参加中です。もしよろしければクリックして応援お願いします。
にほんブログ村